小さなお子さんを連れての飛行機移動、色々な不安がありますよね。
- 長時間、同じ席でじっとしていられるのか
- 離着陸のときに耳が痛くなったらどうするのか
そんな悩みを解決するために、我が家の体験をもとにおすすめグッズを紹介します!
✈ 離着陸時の耳の痛みには「ゼリー飲料」がおすすめ
飛行機の離陸や着陸時に耳が痛くなるのは気圧の変化によるもの。唾を飲み込むと和らぎますが、小さな子どもには難しいこともあります。
そこで便利なのがゼリー飲料。液体飲料よりも“飲み込む動作”がしっかりできるので、耳の痛み対策に最適です。お菓子感覚で気分も落ち着くので、子どもも嫌がらずに取り入れやすいですよ。
また、旅先で子どもの食事が口に合わなかった時や、急な体調不良に備えて用意しておくと便利です。
🎒 長時間のフライト対策は「暇つぶしグッズ」を多めに!
同じ場所でじっとしているのは、子どもにとって大きなストレス。保護者にとっても一番大変な部分ですよね。
機内ではおもちゃを配布してくれる航空会社もありますし、Wi-Fiで動画を見られる場合もありますが、選択肢は多いほど安心です。
おすすめは100円ショップのグッズ!
- お絵描き用の小さなノート
- 10色ボールペン
- シール遊びブック
- 知育グミなどのお菓子
どれも軽くて持ち運びやすく、子どもが飽きたときにすぐ出せるので重宝します。
まちがい探しなどの知育・ワークブックも便利
間違い探しや迷路など、年齢ごとに適した知育本やワークブックもおすすめ。筆者もかなり活用しました!
ただし、長時間見ていると乗り物酔いの原因になることがあります。揺れが強いときや酔いやすい子どもには注意してくださいね。
↓筆者のおすすめはこちら↓
鉛筆なしで遊べて便利。我が子も夢中でした!観察力を養える親子で楽しめる知育本です。
まとめ
子連れ飛行機は不安も多いですが、事前にグッズを準備しておくだけでグッと楽になります。
耳の痛み対策にはゼリー飲料、暇つぶしには100均グッズや知育本。
ちょっとした工夫で、子どもにとっても保護者にとっても快適な空の旅になりますよ。