【体験談】指しゃぶり撃退グッズで3歳の子どもがやめられた方法

Uncategorized

※当ブログはアフィリエイト広告を含んでいます。

小さなお子さんの指しゃぶりや爪噛み
「そろそろやめさせたいけど、どうしたらいいの?」と悩んでいるお父さんお母さんも多いのではないでしょうか。
この記事では、我が子が実際に指しゃぶりをやめられた体験談と、効果のあったグッズをご紹介します。

3歳を過ぎても続く指しゃぶり

我が子が3歳の頃の話です。眠くなると「ちゅぱちゅぱ…」と指しゃぶりをするのが癖になっていました。
保育園の先生からは「無理に辞めさせるとストレスになるから、そのうちやめますよ」と言われていたため、最初はのんびり構えていました。
しかし、3歳児健診で『歯並びに影響が出始めている』と指摘され、ようやく本格的にやめさせようと決意しました。

「気をそらす作戦」では効果なし

よく「指しゃぶりをしそうになったら他の遊びで気をそらすといい」と言われます。
ですが、我が子の場合は眠たいときにしゃぶるので、気をそらす方法はあまり効果がありませんでした。
そこでネットで色々調べてみると、指しゃぶり防止用のグッズがたくさんあることを知りました。

効果があったのは「苦いマニキュア」

口コミを読んで「気軽に試せそう」と思ったのが、苦いマニキュア『つめまもり』です。
自然由来の成分でできており、安心感もありました。

実際に使ってみた効果

いきなり塗るのはかわいそうだったので、
「指しゃぶりしたら苦いの塗っちゃうぞー!」と軽く予告してから挑戦。
案の定、すぐにちゅぱちゅぱ… → そのタイミングで塗りました。

すると、口に入れた瞬間に「からいー!(=苦い)」とギャン泣き!
ですがその後は、指を口に持っていく前に「あっ」と自分で気づいてストップするようになりました。
効果はテキメンでした!

指しゃぶりは数回でやめられた

最初は繰り返していましたが、2〜3回塗ったあとは完全にしなくなりました。
もっと早く使っていれば…と思うくらいです。
口コミにもあるように、「食事前は塗らないようにする」と使いやすかったです。

使用時の注意点

  • 食事前は避ける(食べ物に苦味が混ざるため)
  • 苦味が強くて泣く場合は「うがい」でリセット

まとめ:悩む前に試してほしいグッズ

我が子の場合、「つめまもり」を数回使っただけで自然と指しゃぶりがなくなりました。
もちろん子どもによって効果の出方は違うと思いますが、我が家にとっては救世主でした。
お子様の指しゃぶり・爪噛みで悩んでいる方は、一度試してみる価値があります。

▶ 「つめまもり」を楽天市場でチェックする

タイトルとURLをコピーしました